子供とプール
7月中に休んだのは1日だけでした。
8月7日、各現場の進行状態が悪く、仕事ができないので、休みを取りました。
休める時にとらないと、いつ、休めるか?
子供たちは夏休み中なので、最初から妻とプールに行く予定だったらしく、
私も混ぜてもらいました。
稲毛海浜公園のプールです。多少新しくなったと聞いていました。
例のプールでの事故がこの間あったばかりでしたが、混んでいました。
休憩時間には、必ず、監視員がプールの中に入り、安全チェックと、水質チェックも
こまめにしてました。
前に来たときは、こんなにしてたかな????
マンションの偽装事件などや手抜き工事などなどで、民間企業は手抜きする、利益重視
のような感じになっていますが、プールの事故や、税金の無駄使いや、学校の事件など
役所仕事のほうが、かなりあぶないと思います。
実際、公的なプールのほうが柵なども、ちゃんとしてなかったり、偽装事件だって、
最後に、書類に判子を押すのは、役人なんだから。
安全にしても、民間企業はちょっとの事件でイメージが下がり、会社が倒産してしまう
事だって考えられるのだから、その点でのリスク管理は重要視しているだろうし、
安全性を上げることが、サービスにもつながっていく。
それに、なにをするにも、法律があって、それこそ、国や公的な機関に監視されているのだから、よほど、悪い企業でなければ、ちゃんとしてるでしょう。
公的な機関や施設は、それを管理監督している人?がいるのだろうか?
いても、その人も、同じグループの中では、なあなあになってしまうでしょうね?
いつも、何か起きてから、対策がはじまり、その前に中で隠そうとする。
起きる前に、対処しようとか、使う人や、訪れる人の為になって考えるなんてことは
ないでしょうから、、、、
サービスが悪くたって、不安全だって、無意味だって、倒産しないいんですからね。
本当は、利益追求なしに、国民や県民、市民の為に、みんなが払った税金を使って
良い施設やサービスをしてくれるのが役所なんじゃないんですかね。
プールの話からかなりそれてしまいました。
流れるプールで家族でプカプカ浮いているのも楽しいですよ。
要は、一緒に時間を過ごせるというのがいいんですよね。
午後からは、子供と約束していた、ポケモンの映画も行きました。
ハードな一日ですが、休める時にできるだけと思っています。
(また、いつ休めるかわからないし、、、)
仕事じゃない事をするだけで、気分転換にもなりますし、、、。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント