会社のHPアップしました(未完成ですが、、、)
会社のHPをアップしました。
HP作成ソフトには、「簡単にすばやく作成」というような感じで書いてありますが、
やはり、簡単ではなかったです。
作っている間に、色々考えてしまったり、機能を探すのに苦労したり。
まだまだ、未完成ですが、徐々にページを増やしたり、変更したりしていこうと思います。
http://www.green.dti.ne.jp/wakaba-reinetu/
お気に入りのページに登録してあります(ページ右下のほうです)
昨日の午後、保守契約をしている福祉施設から連絡があり、修理へいきました。
「空調機(ビルマル8HP)が運転しようとすると、漏電ブレーカーが切れる」とのこと。
とってもやな、予感がしました。
「コンプレッサー(圧縮機)だとこまるなあ、、。」
年末の点検の時は、調子は良かったのです。
「音が変」とか「振動してる」とか「どうもデータがおかしい」なら少しは用心するのですが
でも、こういう故障は予測できませんね。
予感的中、2台あるコンプレッサーのうち、いつも最初に動き出すNO1が絶縁不良でした。
(インバーター機)
こうなると、交換するしかありません。しかも、金額も、結構かかります。
応急的に、NO.1号機を除外運転することにしました。
残っているもう一台(定速機)だけで運転させます。
もちろん能力は50%しかでません。
施設のおばあちゃん達、ごめんなさい、部品が揃うまで、我慢してね、、。
各居室のエアコンでなくて、まだ、救われました
こういう、高額修理は、こちらもブルーになります。
しかも、「覚悟」をお願いした違う系統とは、、、。
部品が今週中に、なんとかなりそうなので、来週早々、交換しましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント