駄目もとで、、
最近、パソコンばかりなので、目がごろごろする。
肩もこる。
こう、現場がないと運動不足になる。
事務仕事はいくらでもある、点検保守の報告書や、今後のメンテや洗浄の提案書、
もし、壊れた場合の空調機更新工事の見積り作成。
もちろん、経理の事務。
営業いくにも、やはり、資料やチラシもつくらないと、口だけでは、、、。
営業トーク下手だし、すぐに顔に出るし。
営業向いてないなあ、、、。
なんで、暇なのに、もうPM9:00過ぎではないか、、、。
今日、駄目もとで、家庭用エアコンなどでお世話になっている、父の友人の家へ
アポなし訪問をした。
エアコンの風向きの件で、以前から相談を受けていたので、
「エアーウイングプロ」という風向変更ガイドを提案してみようかな?っと
でも、ちょっと家庭用には、ゴツイかなと思いつつも。
興味のある方は東急ハンズとかでも売っているらしいです。
当社から買ってくれたら、うれしいけれど、、、、
HPもネットショップもないじゃん!!!!。
今年こそは、最低でもトップページくらいアップしたいなあ、、、。
この時期がチャンスかもしれない。
もし、できたら紹介して、リンクします。(かなり確立低い)
でも、ネットショップのエアコンってなんであんなに安いのでしょう?
不思議だ。
で、夏にちょっとトラブルが出た時、室内機が汚れていたので、、
(トラブルの原因も多分汚れ)
室内機の洗浄もあわせて提案してみました。
「室内機をキレイにしてからエアーウイングつけましょう!」
きっと、仕事が少なくて浮かない表情だったのでしょう
洗浄のお仕事をいただきました。
小さいことですけど嬉しい。
心でガッツポーズです。
しかも、来週すぐとのこと、よかった。
帰社して、まもなく、昨日の元請けさんから、「もう一台お願い」と
連絡がありました。
これも、小さい工事ですが、ちょっとでも気がやすらぎます。
偶然なのでしょうけど、1つが動き出せば、何かが動くのかな?
無駄だと思わないで、動いてみる。
きっと、その動きや行動の内容や結果ではなく、
動いてみようという気持ち(気)がまずは必要なんでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント