腰と背中が、、、、、
今日は、銀行さんATM第2弾
今回3件中の一番の曲者現場です。
現場調査の時、こいつはやばいなあ?と思ったとおり、いや、以上でした。
まづ、狭い、脚立5尺で部屋がいっぱい。
新しいエアコンが全然違う形なので、天井の開口とボード補修、照明器具の移動。
しかも、カメラやセンサーや火災報知器だ、なんだかんだで、張替えは無理。
つぎはぎボードになってしまった。
まあ、無人ですから、誰もみません。
色々な遠隔操作の線が天井内にあるので、もう、ヒヤヒヤ。
今回、一番やっかいだったのは、室内機。
なんで、こんなに、色々な部品や保温材をつけなくていけないのか?
ドレンアップキットも取り付けたので、(こいつも良くない)もう、
組み立てるだけで、何十分もかかってしまった。
空調機専門の有名メーカーなのに、、、。
ハウジングエアコンのビルトインタイプで、ダクトを接続するタイプ。
色々な設置パターンに対応できる為だろうけど、これは施工性が悪い。
午後から、天井うらに何時間いたのだろう、しかも、しゃがんでいたので、
背中、腰はパンパン、足は、しびれるし、、。
狭い所に入って行けたとき「小さくてよかった!」と言ってしまった
自分が、悲しくなった。
明日は、朝6:00会社出発!遠くないけど、ちょっと遅いと混んでしまうし。
安いパーキングが、取れなくなる。
パーキング代馬鹿にならない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント