お掃除おじさん
今日は、お掃除おじさんです。
浦安での、小学校物件。
試運転は先週に終わり、今日は、最後の掃除。
3階建てで、19教室。廊下、階段と、、、、。トイレ。
工事に入った業者で手分けして掃除?
衛生屋(水道)さんと私だけ?の3人。
試運転の時に、あらかた、掃き掃除をしておいたが、やはり時間が掛かった。
もともと、凄い汚いので、工事のゴミよりそちらのほうが、、、、。
しょうがない、掃除機担当、モップ担当、雑巾担当で、掃除おじさん3人ユニット結成。
黙々と、掃除をすすめる3人。
大人になると、こういう場合自分の役割をきっちり果たし、お互いの気配りで、
打ち合わせなしでも、仕事はバッチリだ!
ただ、お二人は、タバコ休憩が必要なので、それは考慮しなくてはいけない。
普段の設備工事の場合も、排水はどうくるかな?電気屋さんは?
など、他の業者の収まりも考えながら行っているので、当然のことだが、、。
優秀な業者さんが集まると、施工図さえしっかりしていれば、監督さんがいなくても
かなり、良いものができる。
そういう業者さんにあたった、エンドユーザーさんは幸運だと思う。
いったい、何個の机を拭いたのかな??
工事前より、教室や廊下がピッカピカ!
ふだんから、掃除しっかりやりろうぜ!と言いたい。
1年は無理だよ!そうかな?きれになるまでやらせれば良い。
部分を区切って、1週間かかって1部屋でも良いではないか??
来週から役所の検査ということ、ご指摘事項がなければよいが???
ふだ、当社はあまりないですけどね、、、。
もう一つの現場も、先が見えてきたぞっと!
でも、9月の予定表がさびしいぞ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント