インターネットが無くては、、、
エアコンメーカー何社にHPで資料請求をした
D社はすぐに、質問事項の回答の電話がきた。
ちょっと外出して帰社すると
D社の営業さんがたずねてきた。
反応が早い。
さすがだ!みならわなければ!
私も最近、ネットショップを利用することが増えた。
近くに売ってないからだ!
もう、そういう時代だ!
もっとパソコンが簡単になって、セキュリティーもしっかりすれば、
容易に買い物に出られない方々には、最高のツールになる。
もちろん、実際の店舗も必要だと思う。
店に出向き、商品を探したり、比べたりするのは楽しいし、
確かめる意味では必要だ。
でも、例えば家電などは、「これだ!というものはどこでも変わらない」
「あるかないか?」「安いか?」ぐらいで、保障はメーカーが担当する。
実際の店舗で確かめ、同じものをネットで調べ購入しても良いわけだ!
ということは、普通に、ネットにお店がなければ勝負にならないような気がする。
今ブログを書いているパソコンだって、ネットで中古で購入したもの
全く快適、
今日、近くのY電気に行った。なんとお菓子や、洗剤、まで、まるでドラッグストアー
いや、ホームセンターのようだ。
お目当ての家電品は、売れ筋の限られたものが選ばれて売られている。
メーカーも卸も、ここに選ばれるのもすでに競争だろう。
だから、最近、メーカー直販サイトが多いのかもしれない。
仕入れてくれないなら直接売ってしまえ!かな?
私達工事屋もこの「直接」がキーワードになりそうな気もしてる。
(キーワードが多いな)
間に何社も入ったら、そりゃ高くなるし、意思も伝わらない。
やぱり、変わっていくと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント