なんだか凄いいそがしい
研修から帰ってきた月曜日。
机の上の請求書の山。
そしていきなり、月曜から、3件連続で現調と打合せ。
そのご、連休あけからの、現場の書類作成。
27、28日とずっとPC作業。
で、なぜかまたメールで次の現場の書類提出依頼とか、電話で見積もり攻撃とか。
月末だから、こちらも請求書を出さなくては!
しかも連休明けに税理士の先生も・・・。そう、もう半期も終わったわけで・・・。
ここにきて、5月.6月の土日の予定は埋まり、(というか、重なっている)
そういえば、連休明けから、新築現場もはじまる。
どうなっているのでしょう???
このままでは、連休に現場はないが、机に拘束状態?
今日も、ルームエアコンをつけてきました。
親戚ですが、いつも、当社で買ってくれます。ありがたいです。
自動掃除機能付きで10年掃除がいらないそうだ!
でも10年後まではわからない。
「ほんとに?」と聞かれても答えようがないですね。
でも、フィルター掃除は大切ですが、高い位置での作業。
高齢者の方や機械に弱い方には、安全面を考えても、メリットのある機種です。
いそがしい事は良いことです。
予定表が真っ白じゃ、連休もうれしくはありません。
同業者の話でも、金額はさておき、前よりは物件数が出てきているようです。
でも、ここで、安心してはいけません、流れが変わってきているのも確か。
ここで、挑戦していくことをやめてはけないような気がする。
新しいことはすぐには結果はでない、研修会で「3年後どうしたい?」
という質問。
一生懸命やっても。3年はかかると思う。
こりゃ、すぐ50歳だなあ(o^-^o)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント