楽天オープンその2
昨日の楽天オープン
結果内容を知りたい方はここをクリック。
朝のうち寒かったのに、会場は日差しがもろにあたり、もう暑くて。
で、A・マリーがシングルスとダブルスの決勝に出るため、国際放送時間の関係上
2時間開始時刻が伸びました。さすが世界4位の選手だ・・・・。
1セット目はすんなりとナダルがとった。が
2セット目からはマリーは、エンジンがかかったように調子がよくなり、ミスも少なく
なにせサーブがかなり決まっていた。200キロ代のセンターがバシバシ決まる!
跳ねるナダルのトップスピンを高い打点でしかもバックのストレートで決める。
もう、3セット目はてのつけようがないくらい良かった。
得に2セット後半は、ナダルも粘っていたので、観ているほうも力がはいる。
テニスの試合ってサーブの時から「シーン」として、良いショットがでると
「オー」とか残念だと「アー」とか・・・・。拍手する場面も多いので、
なんとなく上品だ。というより紳士のスポーツだからね。
きっとゴルフもそうなのかな。
緊張・応援の連続なんで、帰ってくると思ったより疲れる。
表彰式のスピーチでもまず対戦した相手を称える。そして自分のスタッフ、スポンサー
会場スタッフ、お客さん・・・。
何しろみんなにお礼と感謝の言葉をかける。
当たり前のことなんだけど、皆がそろって良い試合が運営できるのだから
そして選手が良いプレーをする。よいものができる。
私たちの仕事も同じです。
「本物のプロ」ですね。
ナダルはすぐに上海へ
ツアー選手は休む暇もないんですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント