携帯を変えてみた
最近携帯を変えてみました。
スマートフォンというやつです。
しかも、人と同じなのは嫌いなので ウインドウズフォンというやつに・・・。
感想はというと、「電話ではなく、電話ができるミニパソコン?」という感じでしょうか?
電話を求めるなら、今までの携帯電話のほうがよいです。
操作を覚えたり、文字を入力することを除けば、感動ばかりです。
特に仕事では好きでなくても ウインドウズOSをつかっているわけなので
これは便利です。
それと クラウドっていうのがこんなに便利だとは!
仕事にはとっても役立つと思います。
ウインドウズ ライブでメールとファイル グーグルでカレンダーを使っているのですが
同期するって便利ですね・・・。
ただ、ドコモをやめてauに変えたので、携帯用のメールが変わり、ezwinnサービスは
契約してないので、インターネットのメールを使うのですが、メールを受け取ってくれない
人が数人で来てしまいました。
あまり携帯のメールは使わなかったので、あまり問題ないのですが。
けっこう肝心な人が駄目で・・・。
文字を打つのはパソコンが速いので、送るのはパソコンですけどね
でも、慣れるまで大変だ!
子供達は勝手にいじってなんでもやってしまう
こんなところでも年代を感じるわけです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も最近スマートフォンもどきに替えました。
どちらこと言うと電話よりメールのほうが多かった私の場合タッチパネルでの文字入力は最悪なものになりました(T-T)
ある程度予測はしていたので、ボタンも操作できる機種で絞りました。
するとキーボードが付いたタイプのものが・・
しかしながらキーボード入力タイプは片手でメールをさくさく打てた私の手を2本使わないといけません( ̄▽ ̄lll)
片手入力が出来ないのは残念なのですが、車の運転をしながらメールを打つのは出来なくなったので、結果的に安全で平和になっのかもしれません( ̄▽ ̄:)エッ
投稿: 帰ってきた名無しさん。 | 2012年4月17日 (火) 19時44分