嵐を呼んだ2人
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
明日から、また別件で銀行の改修工事がはじまります。
6月末までに毎週土日工事で終わらせなければいけません。
平日も2現場同時進行なので、やはりきつい。
私たちの商売、ある時と無いときが極端なので、ある時に頑張るしかないです。
事務所にカメムシが乱入したので
殺虫剤を充満させて私は帰ります。
それでは
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
土日の徹夜作業で、なんだかまだだるいです。
日食に続いて何の日?だっけ?
車のラジオが大騒ぎです。
スカイツリーオープンですか・・・。
昼食を買いに現場近くのコンビニに行くと
スカイツリー名物 黒天丼?だっけ?弁当が売られていた。
盛り上がってますね。
普通に入場できるようになるのはいつになるのでしょう。
昔、東京タワーに階段で上がった時、記念ノートをもらったきがする。
こういうご時世、いろいろなイベントで、盛り上がるのは良いことだと思う。
私も盛り上がりたいが、6月までのいろいろな現場をどう終わらせるかで
頭がいぱいです。
仕事を断るたびに、胸も痛むしね・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は日食 一色ですね。
八日市場の現場に向かう途中
ちょうど進行方向が太陽の位置なので、チラチラ見ながら運転していました。
横芝を過ぎたころ、ラジオでもうすぐ時間ですと言っていたので
近くのコンビニに停車。
専用メガネはなかったので、電気溶接用の保護ブレードで見てしまった。
本当はいけないですよね。
雲が多くだめかと思ったが、ちょうどその時間雲の間から見ることができた。
で、保護ブレード越しにデジカメで撮影してみたが、うまくとれなかった。
(当たり前だろ!しかも、黄色いブレードも組み合わせたので黄色いぞ!)
あんなに残っていたメガネが急に売れるんだものね
急激に盛り上がり、さーっと引いていきますなあ・・・。
今度は金星がなんだかと言っていたけど。
で、現場でHさんに聞いてみると、「運転しながらちょろちょと薄目でみました」
と・・・。「薄目」は保護効果あるのでしょうか???
で、別の現場をお願いしたJちゃんも・・・「肉眼で・・・」
ワイルドだね君たち。
弟も別の現場で「肉眼で・・・」お前もか!
電気溶接を直に見て目がゴロゴロするよりずっとましかな???
なんでも、イベントで盛り上がるのは良いことです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日5/19の朝から 銀行さんの現場。
昼間は、普通に工事をして、夜はATMのロビーについている
エアコンの入れかえ。
日曜の朝帰宅したのはAM4:00過ぎ。
日曜AM10:30頃起床。
今回は、すごい疲労感です。
けっこう工程的にきつかったので、作業も駆け足状態だし、なんたって暑かった。
昼間はATMの機械の熱で狭い室内がとても暑くなる。
ただ、朝まで起きているのではなく、2日分仕事をこなしているのだから疲れるはず。
まあ、年々年齢を重ねるたびに、きつくなるわけで・・・。
午後からどうするか???
テニスの振り替えが残っているので、PM3:55からにするか?
PM7:00からにするか?
「運動すれば、ダルさも治る!」とPM3:55からのクラスへ
多少改善されましたが、足がついていかなかった
夜は家族とご飯も食べられたし。
また、休みなしが始まります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の気温はなんだったのでしょう。
急に暑くなると体が対応できません。
でも、寒いよりいい。
天井の中に上半身を入れて仕事をしていたのですが、
頭の中が煮えそうでした。
それから外に置いてあった金属の部品を持ち上げたら、火傷しました。
今年こそ、通気口つきのヘルメットに変えようと思います。
毎日、仕事の依頼の電話をいただくのですが、
もう、予定がいっぱいで、どうにも無理です。
本当に心苦しいのですが、お断りすることになってしまいます。
困った。困った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、今日と暑かったですね。
特に今日は外部で作業したので
顔がヒリヒリしてます。
タオル焼けの跡を均等化しようと、頭に巻くタオルの位置をづらしていたのは
Hさんです。
さりげなく変な行動をします。
連休明けから、現場もいきなりスタート。
休日は、銀行の改修現場が6月末まで続く予定
なのに、細かい現場も決まりだし、土日も重なるようなので
自分のところでは対応できず。
同業者さんにお願いするしかない状態。
そういうことも影響して、一度テニスのスクールを退会することに。
今までなら、土曜日夜8:40からの枠があったのですが、これが消滅。
レンタルコートになってしまいました。
日曜も仕事なんで、振替も無理。
平日は到底むり。
というか、平日は仕事モードですからね。
「レギュラークラスなくなった!」
「けどもう受けられるクラスないなあ」としょげていると
いつもレッスンでいっしょになる皆さんが
「じゃあ、月一回レンタル取ってみんなでやろう!」とさそってくれました。
「ほんと!ありがたい!」
昨日で2回目なんですが、いつも6から7名は参加してもらえます。
私よりステップも上の皆さんなんだけど付き合ってくれて、本当に感謝。
レッスンとちがって、ワイワイ楽しく、真面目に(皆、負けづ嫌い)やってます。
毎回いい気分で楽しませていただいてます。
仕事も、近所もなんにも関係なく、本当に趣味の世界で知り合った人たちです。
なんだか、不思議な?というか懐かしいかんじ。
学生時代から仕事をはじめて3年くらいまでやっていた、アマチュアオーケストラをやていたころの
感じににています。
テニスはレンタル以外では、同じ時間帯にクリニックという特別レッスン枠があるので
それにビジターさんとして参加していくつもりです。
1週間に一度のリセットの日なので、自分にとってはとっても重要です。
また、仕事予定やスクールの枠が変わったら、すぐにもどるつもりです。
さあ、また月曜日。
がんばりますか
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月になりましたね
土曜日からはじまった、連休中の現場も予定より一日早く終わり
3日の本試運転の立会いで終わりです。
4月はみんなでゆっくりしてしまったので、体と現場での頭の使い方が戻るまで
ちょっと時間がかかりました。
急に気温もあがったのでなおさら。
その現場には、花粉がすごい。
車のフロントガラスが、黄色になるし、部屋の中もなぜか黄色。
作業と関係ない部屋まで黄色なので掃除が大変でした。
花粉症でない私までなんだか、喉と顔が痒い感じです。
いつものHさん。
花粉症です。
「大丈夫じゃない・・・」
といっていました。
色々反応してしまうんですね。
さあ、あと二日で、経理の仕事と、空調協会の会報に載せる原稿終わらせなきゃ
連休あけからは、忙しくなります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント