今日も病院の工事
今日は暑かったですね。
病院の耐震工事の続きです。
今日は、病室内で配管を切りまわし再接続なのですが、
以前書いたとおり、既存配管の状態が悪すぎ!
火を使わないで、フレアーユニオンで接続しようと考えていたので
すが、
所ネジなので、緩みや、割れ等完全に無いとは言えないですし、
接続箇所は1カ所でも、フレアー接続部は液・ガスで4カ所。
管そのものをきちんと真円に戻すことも無理そうなので
ロー着け接続にしてもらいました。
ただ、直火を使うので、火災報知器を発報させると、サイレンだけ
消火用の水が天井から散水されます。
スプリンクラーとちょっと違うタイプ。
スプリンクラーは自分のヘッドが熱で溶けて散水します。
今日の設備は煙感知器と連動されてます。
この感知器の完全な養生と当然、作業場所の火気の取扱い。
患者さんへの安全確保。作業時間の調整。
病室なので、患者さんの移動のお願い。
「何時間で終わります?何分で終わります?」
「いつエアコン使えるようになるの?」攻撃。
当然、急いでいるので、休憩はできない。
失敗はできない、一回で仕上げなきゃいけない。
いやー、もう、精神的に疲れました。
ぐったりです。
まだ、数部屋残ってます。
6月半ばで終わるはずなんですけど・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント