これはまずい!即!洗浄です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この時期、業務用のエアコンはメンテナンスの時期です
保守契約されているユーザーさんの場合
フィルターの掃除や運転状況をみて夏に備えます。
必要なら入れ替え工事も・・・
室内のフィルターは掃除するけど・・・・
夏は特に室外機まわりが重要!
風通しをよくして、熱交換しやすくしてあげてください!
ということでこちらのブログに室外機掃除の方法をアップしました。
簡単ですからトライしてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだまだ、忙しい毎日です。
この時期になると、故障からの 細かい入れ替え工事も出てきます。
ちょっと落ち着くかな?というところで、「いつ空いてる?」の電話です。
ありがたい話ですが・・・
当社のネットショップ「わかば冷熱WEB」で最近売れているのは
ダイキンの業務用空気清浄機と脱臭機です。
特に、医療関係のお客さまが多いのです。
良く量販店さんで売られている、空気清浄機は床に置くタイプですが、
壁にも掛けられると書いてはありますが、やはり、スマートではないです。
ショップで売れているのは、壁掛ニーズですが、床にも置けるというタイプ。
特に脱臭機は、効果があるようです。
一度、お店をのぞいてくださいね!
お問い合わせメールで、色々な相談をうけたり、ご購入されたお客様に、
その後の効果を伺ったりと、これまた、ネットショップならではの
メールでのやりとりがあります。
なんだか、工事屋の私にとっては新鮮な気分です。
ちなみに、親戚とその周りでは、洗濯乾燥機能つき除湿機が売れてます。
パナソニックのデシカント方式!
ハイブリットは、確かに良いのですが、金額と重さが問題!
よく、乾くそうですよ!
「店長は?」
売っている本人は、買えないものです。・・・悲しい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日1/16と今日は、内容は言えないのですが、
公の仕事?というかボランティアというかの仕事。
とても責任のいる仕事で、しかも、初体験なので緊張しました。
良い体験をさせてもりました、、、。
もしかしたら、これから数年、、、やるのかな?
新しい、出会いもあり、自分からやりたいと言ってもやれない事なので、
損得を考えず引き受けました。
会社的には損です。
だって、私の代わりに、応援に来てもらい現場を進めているのですからね、、、。
この2日間で、技術の基本の大切さと、普段からの仕事に対する姿勢、気持ちは
とっても大切で、肝心な時に出てしまうものだと痛感しました。
そして、人の性格って、いろんな場面に出てくるものだとも、、、。
私達の工事はある意味、作品を作りだすのと同じで、しかも、その作品が残るものだから、
芸術の作品と変わらないだと。
普段からのこころがけ、大切にしようと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は成田空港の現場でした。
風が強くて外は寒かった!なぜか外班の私、、、。
夕方帰社して、事務所でメールチェック、弟は、昨日の修理見積もりを作成中、、。
いきなり真っ暗。
ノートパソコンの画面だけのあかり、、、。
停電!
外をみると、事務所の周りの周辺だけ、道の反対側は違うらしい、、、、。
一度復旧したがすぐ停電。
ノートパソコンでよかった!バッテリーがあるものね!
ノートでなかったら、、、、、、、。
待っても、待っても復旧しないので、パソコンもって帰ることに、、、。
ということで、家でブログを書いているところ、、。
もう、復旧したかな?
東電も原因がわからないと言っていた、、、。
明日、サーバーやプリンターのネットワークはどうなっているのでしょう????
不安!
こんな小さな会社でも、バッテリーは必要か???
電気がこないとどうにもならない。
近所の方々大丈夫だったかな???
近くの総合病院も停電の範囲の中、発電機はあるだろうが、、、、。
消防署も信号も消えてました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日は、TVの納品 液晶37型
親戚の叔父さんが年末セールに付き合ってくれた。
家は新宿区高田馬場
乗用車に無理やり載せて、出発。
ナビとは便利なものだ、知らない場所へ連れて行ってくれる。
首都高はどうも苦手、ナビがあってよかった、、、。
そうそう、都電が走っていた。
思ったより小さくかわいい。
東京のわりに、なんだかゆっくりしたばしょだ。
首都高のビュンビュンした感じとはちがう。
帰りに都電の線路を横切るかたちになる。
ナビは、踏み切りです!と言っているが、、、。
カーブの中というか、交差点の中、、、。
どうすのだっけ???
そういえば、札幌のときも困ったのを思い出した。
免許をとる時ならったよな???
なんて考えているうちに通りすぎてしまった、、。
なぜか、照明器具の注文も、、。??
1月末に26型を納品するので、その時にしよう!
土曜日、東金では雷が鳴ったらしい、、、、。
そして停電。
日曜の朝これも親戚のお兄さんから電話。
(カルチャーセンターを営んでいるので、、、)
店舗用のエアコンが一台動かないとのこと、、
弟に電話をして、修理に行ってもらった。
結局、日曜は2人で仕事となった、、わけです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、成田空港内の仕事。
私は、久しぶり。
滑走路を少し走るので、とても緊張する。
寒いのかと思ったが、室外機側は日当たりが良くてよかった!
今日も、帰社してから、見積もり、、、。
良いことなのだが、、、。
目が痛い。
元請さんも、材料屋さんも、遅くまで仕事してるなあ、、、。
PM9:00、10:00当たり前にFAXが流れてくる、、。
でも、現場仕事って、朝、早いのですよ!
現場8:30集合なら、会社を何時に出る???
みんな、がんばっているのに、、、景気は悪くなる一方。
仕事がないのに、なんで遅くまで?
人が減ったぶん、一人の人の仕事量が増えて、給料は下がる、、、。
私達のような経営陣や自営の人は、そういうものなのでしょうがないが、
サラリーマンの方々は、モチベーションが落ちると思う。
だから余計いに、会社の成績が上がらないのだと思う。
うーん、もう、負のスパイラルですね、、。
でも、不思議と忙しい会社もあるのですよ、、。
タイミングや地域、業種の差もあるのかな?
明日、午前中は雨ふらないで!!!!!。
お願い!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週はちょっと忙しい。
売り上げが上がるわけではないのがつらい。
まあ、動いているのだから、後にはそれなりに結果は出るだろう、、。
現場調査と、急ぎの見積もりで、あっちこっち忙しい。
おかげで、12月に何件か仕事が決まりました。
なぜか、年末はいつも、ガタガタする。
なぜか?というより、年末だからか??
青年部の定時総会や、協力会役員の忘年会、夜間作業の現場も出てきた、、、。
暇だろうからとセミナーも入れてしまったから、
12月の予定表は何とか埋まりましたね、、。
だから、怪しい試みは、夜中の仕事になります。
いささか最近、お疲れぎみ、、。
今日の見積もりも、超急ぎなのに、凄い量。
先代と2人ががりでやっと終わりました。
でも、その物件は取れないのは確実だし、当社が工事できるような物権ではない
お世話になっている元請さんの為とはいえ、1日取られるのだから、、、。
さて、明日は現場に行かなくては!
土曜日、雨は困るなあ!
私が決めたからなあ、、、。
最初は晴れだったのに、、、。
雨はちょっと作業場危険になってしまう、、。
日程調整が難しい、困った。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント